私の年収でもマンションが買えるなんて思っていませんでした。
Tさん
私の年収でもマンションが買えるなんて思っていませんでした。
Tさん
離婚直後は無職でしたので、当然と言えばそうなのですが、マンション購入は断られました。 当たり前ではありますが、それでもやはり結構ショックでした。 けれどその時に購入する為のアドバイスを頂き、正社員で一年以上勤められる場所を探すことにしたんです。 ローンを組むためには1年間正社員で勤めなければなりませんでした。手に職があったため、比較的スムーズに次の働き先を見つける事ができましたがやはり紹介されるのは派遣、契約社員ばかりでした。 それでもマンション購入の目標があったので正社員にはこだわりました。 私のこの2年は、マンション購入のために頑張ってきた気がします!
私にはマンションは買えないと思っていたので、来社するのが恥ずかしかったです。この年収でマンションを購入しようとしているのか…と思われるのだろうなと思っていました。
しかし、母子家庭サイトを見ると、自分と同じ境遇だったので、とっても問合せしやすかったです。
マンションは、年収も高く、安定している人しか買えないものだと思っていましたが母子家庭サイトを見て『私にも買えるんだ』と思いました。
母子家庭ならではの悩み、住宅ローンに関することなどで、わからないことがありましたらどんな小さな事でもどんどんご質問下さい。プリンセススクゥエアー女性専任スタッフが、お答えできる範囲で質問にお答えします。
現在の賃貸アパートはとにかくボロボロで、大家さんが全て手直ししているんです。
ドアが壊れたり、水道が壊れたりしても、対応してくれなかったり…離婚前に住んでいたのがリフォームしたマンションだったので、やはりマンションがいいな…と思いはじめました。
購入したマンションは築年数は古いですが、お部屋の中はリフォームされていてピカピカですし、マンション全体の管理もできているのでふるさを感じさせませんでした。
実はボロボロの賃貸アパートの方が、今回購入したマンションより築年数が新しかったのを後で知ってビックリしました。
担当者の方が男の人だったら駄目だったかもしれないとおもいました。
私が離婚している事もあり、何でも成功している人はちょっと嫌かもしれません。エリートの営業マンは年収が高いお客さんを相手にすればいいと思います。
プリンセススクゥエアーさんは等身大で、何でも話しやすくとっても良心的でした。一緒に物件を回った時も、ここはダメ!ここはいい!という事をはっきりと言ってくれたのも印象的でした。包み隠さず、全て素直に話してくれました。
最終的には自分が賃貸とマンション、どっちを選ぶかだと思います。
やっぱり、賃貸だと以前住んでいた人の使い古しだと思うと、ちょっと嫌です…
今住んでいる賃貸がボロボロな事もあり、少し背伸びしてでも、自分のマンションが持てて本当に良かったです。
リフォームしてあって誰も使っていないお部屋でちょっとした贅沢というか、優越感があります。
そういった優越感のために頑張る事も必要だと思います。
今のボロボロの賃貸で家賃を払い続けていくよりも、私はちょっと背伸びをした自分のマンションを購入する事を選びましたが、それはひとそれぞれの考え方があると思うので自分に合った方を選べばいいと思います。
母子家庭(シングル
マザー)になってから仕事に就きました。
母子家庭(シングルマザー)でも、子供に資産として残せるならと思い…
離婚の準備をしている段階から、住宅のことは考えはじめました…
離婚前からプリンセススクゥエアーさんへ相談し、今の自分に…
間取りや内装を私の好みにすることができました!
離婚が頭をよぎったとき私は育児の傍ら派遣で・・・
実家住まいと賃貸しか経験したことがない私が…
息子の将来を考え、マンションを購入したいと…
家賃補助が無くなるのをきっかけに、マンション購入を…
シングルマザーになって2回目のマンション購入…
ボロボロの賃貸から念願のピカピカのマンション…
他社では全く相手にされず…プリンセススクゥエア…